野菜を買うとき予算が気になって「目に見えない・・農薬のことは、ま、いいかっ」になりがちですよね。
ですが、わたしのようにガンの告知があってから大慌てで食事療法に挑む!は、本当に気持ちが大変なんです・・😓
予防の意味で、コツコツ貯金で病気にならない体を作っていくのがお勧めです❤︎
(その上、肌も綺麗になるし、太らないし、疲れないし😌)
この記事を書いてるわたし:
2012年、乳がん告知。海外の食事療法を猛勉強。紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づいたら「無病のヤセ型の健康体」をずっとキープしています。母の万年おデブの遺伝子は引き継いでおりますが、現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 、いま特に疾患が何もなく、なにより体系を隠すワザを考えなくていい「とても気楽でズボラな人生」を送っています。
最近は、近所のスーパーでもオーガニック野菜の種類が増えてきました。アメリカンスクール、大使館、アメリカ系大学などがあり、オーガニックにこだわる人も多いことも関係しているのかもしれません。
ケール、玉ねぎ、ごぼう、大根、小松菜、ねぎ、かぶら、などの定番野菜から
ちょっと珍しいフェンネルなどもあったり。(どうやって食べんのか・・😶)
わりと値段も安め。買う人が多くなり、流通が増えると値段も下がるようですね。有機も通常の野菜も値段が変わらない感じです(有機が安い時も)
特に、ISETAN Queens スーパーは高いと思いきや、
レタス (有機: 158 yen)
ほうれん草 (有機 :190 yen )
店員さんによると、山盛りに積んであっても、あっというまに売れるとのこと。
↓ ご近所の方は、白金高輪のクイーンズ伊勢丹をぜひチェックしてみてください


ISETAN Queens は、インスタにも作り方が載ってたりして結構たのしい・・
群馬県榛名山麓、標高300mの養鶏場のたまご・新鮮でおすすめ 😶 228yen 安い!
麻布十番のスーパー 「ビオ・セボン」ならグリーンの葉野菜は割と安くかえます。
レタス298yen
グリーンリーフ298yen

近所にオーガニックスーパーがなければ、
アマゾンフレッシュのオーガニック
を利用するのも 一つの手だと思います。
野菜がかなり新鮮で割と安いです。
オイシックス会員でなくてもOisixの物も買えるので便利
「野菜なら有機」が当たり前になり流通量がもっと増えて
「普通の野菜より安い!」が定着した時代が早くやってくるといいですね
それでは今日はこのへんで
さようなら。
とてもたくさんアクセスをしていただいて
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃
「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


ブログ村へ戻る