
かつて、ある男子が言ったことがあります。
「好きなもの、アボカド🥑 ❤︎っていう女子
あれホントか?
肉とかと比べて あれ うまい??。」
はい、おっしゃる通り。
わたしにとっては
さして「ウマイっ!!」と思っていません
ですが、美容のために取ってます
以上。
今日は 「ダイエット中だけど食べた方がいいものない?」「綺麗にスリム ! 」になりたいのだけど」「誘惑に勝つために何か手軽なのない?」と思っている方へ。 アボカドについて深掘りしたいと思います。

この記事を書いてるわたし:
2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外ガン・サバイバーの食事療法を猛勉強。 知識をコツコツ実践し気づいたら「無病のヤセ型」に。母のデブ遺伝子は引き継ぎながらも現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 「内臓脂肪率:100人中で1位、基礎代謝量:女子15歳」をIn body ランキングで取れて浮かれている私です。 お腹ポッコリがなくなり腰痛まで解消。「とても気楽でズボラな人生」を送ってます。
・ダイエットになぜアボカドをとったほうがいいのか

●芸能人もアボカド・ダイエット
世界の美女たちはみんなアボガドをこぞって食べておりまして、美しさの秘訣はアボカドにあり♡とするセレブたちが多数。
日本の芸能人でもアボカドファンは多いですね✨
▶︎アボカド愛用・セレブ①ミランダカー
ダイエットの話題には必ずその名前があるといっても過言ではないミランダ・カーもその一人。
ミランダ・カーは「アボカドやナッツには良質の油が含まれていてお肌にもいいから積極的に食べて♡」
とメッセージを残すほどアボカド推し! ↓↓
▶︎アボカド愛用・セレブ②ローラ
ローラさんは、大好きな食べ物にアボカドを挙げています。料理もとってもうまい彼女ですが、アボカドのスープも得意料理の一つだとか。
朝食メニューはアボカドトーストをよく作るそうです。
美容や健康のためにも自炊を心掛けているそうで、やっぱり「美は1日にして成らず」・・ですね。
▶︎アボカド愛用・セレブ③デヴィ夫人
デヴィ夫人がアボカドダイエットで3ヶ月で6kg以上の減量に成功したとのこと。
実際に自分も試して見ると、ポテトチップスなどのジャンキーなおやつなどに手が伸びなくなるのは本当で、食べ過ぎを防ぐ効果はあるなと感じました。
小腹が減ったときに確かに 1個アボカドを食べると、満腹中枢を刺激し、空腹感が自然と抑えられます。
これはアボカドの豊富な食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにし、満腹感を与えてくれる、つまり「脂質は腹持ちがいい」から。
食物繊維だけの野菜とは違って、脂肪分やタンパク質も多いので、脳に「おなかいっぱいだよ」のサインを与えやすいとされています。
▶︎アボカド愛用・セレブ④メンタリストDaigo
そしてそして、今you tuberとしてもとっても人気のあるメンタリストDaigoさん
Daigoさんもおすすめの食材としてアボカドを推してらっしゃいますね
”アボカドね。バターの代わりに使うと、すごく体にもいいし、バターの代わりに塗ってもけっこういけるんです。
”
僕もけっこうアボカドが好きで、アボカドをいつも塗っていますね。アボカドには、オメガ3とか入っているし、けっこういいですよ。塩分とかを排出する機能もあるんですよ、アボカドには。
だから現代人の食生活とか、外食多いと塩分取りすぎになっちゃう場合があるんで、アボカドを摂ると体にいい。けっこうカロリー高いって言われますけど、1日1個食べても大丈夫らしいんで、オススメですね。
引用元:https://logmi.jp/business/articles/84352
●脂質が高いアボカドは本当にダイエット向き?
アボカドは 脂質が多くカロリーも高いのにダイエットに?と思われるかもしれません。「少しでもカロリーを抑えて体重を減らすんだ」と考えてる人には187kcal (/ 100g)のアボカドは ホントに毎日とっていいものか、と悩めるところ。だって、他のものは・・
トマト……19kcal
きゅうり……14kcal
玉ねぎ……37kcal
レタス……12kcal
(100gあたり)
ですからね。
ですが、 アボカド1個分(132g)の糖質は1.2g ととても少ない。
そして何より、きれいにヤせるのに「良い脂質」必要!!!!
アボカドには良い脂質が豊富です。これがダイエット向けと言われる理由。
以前「良い脂質がダイエットには絶対必要だな」と思い知ったことがあります。
1ヶ月間、ジムで週3 筋トレをして、極端 に「糖質と脂質」を減らしていたときのこと。「結構がんばったでっ 今月。」と意気揚々にジムのIn body という体組成計で計測してもらいました。
「1ヶ月まえと比べて・・・体重は変わりませんねえ。筋肉量が減ってますけど。」 と言われたことがあります。
え?なんでえ? 頑張ったのに筋肉減るって、相当なショック。
その後 調べて見ると「糖質制限だといって脂質まで減らすと筋肉が減る」 (BRFトレーナーズ協会)ということがわかりました
長い目でみてスリムを保つのに筋肉量はとても大事で、その筋肉は脂質も取ってないと減ってしまいます。
「あんなに頑張っているのに筋肉がああ・・😭 」とならないように良質の脂質は ぜひ しっかり取ってください。
●アボカドのダイエット以外の効果は?
アボガドはダイエットに向いているということ以外にたくさんの効果があります。
こんなに栄養価 があるなんて女性の強い味方ですね。
▶︎アボカド効果①血行促進・代謝アップ
アボガドの不和脂肪酸は、コレステロールを下げ脂肪を分解します。
そのため、血液をサラサラにし、動脈硬化や糖尿病といった生活習慣病にも効果があるとされています。
血圧を下げたりする働きもあります。
血液がサラサラになると、内臓の動きも活発化し、代謝もアップ!
✔︎ オレイン酸
一価不飽和脂肪酸の一種。
悪玉(LDL)コレステロールを下げる
良質なオイル❤︎
代謝を高める
✔︎リノール酸
脂肪を分解、燃焼を促進する
つまりアボカドは食べるだけで
脂肪を燃やし痩せ体質に!!
▶︎アボカド効果②ビタミンの宝庫
アボガドは、ビタミンA,B,Cやあらゆるビタミンがバランスよく含まれています
✔︎ビタミンB
:代謝を促進し筋肉を作る
✔︎ビタミンA,C
:美容に必須のビタミン
肌荒れ防止、しみやしわを予防
✔︎ ビタミンE 3.3mg(100g中)
女性ホルモンの分泌を促すビタミン。
抗酸化作用。細胞の健康を維持。
肌はりとツヤをアップ。
老化防止にも効果があり。
▶︎アボカド効果③デトックス効果
食物繊維が豊富なので便秘解消にも効果大。
✔︎ 食物繊維 5.3g(100g中)
あんな柔らかいのにセンイ豊富
(不溶性食物繊維)
整腸作用(便秘改善でお腹まわりスッキリ)
腸内の脂肪分を排泄してくれる効果
✔︎カリウムやミネラル
むくみにも効果的
朝アボガドをトーストに乗せて食べれば
1日むくみ知らずで過ごすことができます
▶︎アボカド効果④赤血球を作る
✔︎ 葉酸 84μg (100g中)
細胞や血液を作る大切な栄養素.
ビタミン B 群に含まれる水溶性ビタミンの1種.
赤血球を作り出し、赤ちゃんの先天性異常リスクを減らす
つまり、胎児の正常な発育には不可欠で、妊婦さんには必須のビタミンと言われています。
健康な赤ちゃんを産むためにとても大切な栄養素なんですね
(ブロッコリーや枝豆にも多い)

参照元 http://www.iwate.med.or.jp/pdf/20191130-2yousan.pdf
●アボカドダイエットを効果的に長く続けるには
わたしは シンプルに 「アボカドを1日に1個 食べるだけ」です。
方法は、「半分に切って醤油をたらしスプーンで すくう」
食事の前にパクっ。おやつがわりにパクっ。いつでも買い置きしておけば、「ムリせず楽に」ジャンクの魔の手から逃れられます。わたしと同じくズボラな人は ぜひこの方法で誘惑を絶ってください。
結論: 「続けることが一番 たいせつ。」
「簡単なのならできるよ!」という方は
こういうメニューはいかがかな
脂質高めで最近避けてたけど、どうしても食べたくて朝昼で抑えて抑えて食べました!背中トレ頑張ったし満足🐯💪
— かりん🐯 (@karinrin719) April 17, 2020
エビアボカド😻 pic.twitter.com/89NILEcjTJ
おはようございますꉂ(ˊᗜˋ*)
— まんまるkitchen (@manmarukitchen_) July 9, 2020
今朝は🐥
✿生ハムとアボカドのコッペサンド
🥩🥑🍞🥬
✿ブルーベリーヨーグルト
どうか、穏やかな1日でありますよーに🐹✨ pic.twitter.com/B0EFGCswM8
温玉アボカド丼🥑
— P子 (@pikopikohannmaa) April 17, 2020
温玉はじめて作ったけど簡単にできるんですね✨ pic.twitter.com/ocyg4Nute6
↓ パンに あれこれ 乗せるくらいなら できそうだぞ。
人のを見ていたらお腹が減ってきました。
ランチの前にアボカドをカットして
スプーンで食べようと思います。
(やっぱりその方法かいっ)
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃
「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


ブログ村へ戻る