ドライフルーツの罠「血糖値スパイク=ダイエットの敵」を防ぐコツ3つ




この記事を書いてるわたし:

2012年、乳がん告知。海外の食事療法を猛勉強。紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づいたら「無病のヤセ型の健康体」をずっとキープしています。母の万年おデブの遺伝子は引き継いでおりますが、現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 、いま特に疾患が何もなく、なにより体系を隠すワザを考えなくていい「とても気楽でズボラな人生」を送っています。







・ダイエットにドライフルーツって太らない?

・you tuberのモーニングルーティーン
 で出てくる「ドライフルーツ」あれどうなん?

・糖分とっても血糖値を下げる方法は?

・血糖値スパイクって見えないしぃ〜




今日は そんな方にお話です

●血糖値スパイクで体のダルさがハンパない


ガン告知当初の8年前
必死のパッチで食事療法を模索し始めたときのこと

ドライフルーツが体にいいと
あちらこちらで言われているので
私もマネして取り入れました

ドライフルーツの魅力は携帯できること
出先にも持って歩きパクパク食べておりました

しばらくこの生活を続けていると
なんつーか・・
体が重いというか、ダルいというか・・

食べてしばらくしたら体がボ〜ッとするのです
なんかがおかしい気がするぞ。



調べてみると どうやら
ドライフルーツは血糖値の急上昇を起こすらしい

この血糖値スパイク(急上昇)がクセモノで
血管に負担を与え、ダルさを感じさせたり
頭をボ〜ッとさせる原因になる

恐ろしいのが
だるくなったりボーっとするだけじゃない

いつもいつも血糖値スパイクが起こっていると
血管を傷つけてあらゆる疾患に繋がるというのです

ドライフルーツはフルーツから水分を取った物。
普通のフルーツと比べたら
同じグラム数あたりの糖分はかなり高い。

まあ、糖分の塊でもありますから、多めに取ると
血糖値スパイクも起こるのは無理もない

「ドライマンゴーってウマいよな〜」
と機嫌よく食べてましたが
体のダルさが気になってきたので
血糖値測定器を買って測ってみることにしました

●色々な物を食べて血糖値測定器で測ってみる



ドライフルーツ 血糖値


測ってみたら分かりました
私の血糖値は通常80ー90

で。

ドライフルーツを食べたら
どのくらい上がるか測ってみます

▷ドライフルーツ食べて血糖値測定器


食べたもの

ドライマンゴー4切れ+
カシューナッツ15粒

ちなみにどちらも
USDAのオーガニックマーク付
砂糖・油どちらも無添加


70分後・・


なんですか。これは

ドライフルーツ 血糖値


事件やないか

ガン対策では食後の血糖値は
110以下が理想です

ドライマンゴ4切れで
194ってアカンがな

ガンじゃなくても普通にアカンがな

おそらくケーキより激しい血糖値スパイク
数値化すると説得力ありすぎて否定できない

ドライフルーツは控えめに適量を😌


▷ニンジンジュース後の血糖値