こんにちは。kokoです。
パンはカロリーが高いわりに、腹持ちが悪いのが難点。
とはいえ ダイエット中と言えども、「大好きなパンを我慢するのはツラい。」「ダイエット中にオススメのパンってないのかなあ」「そもそもパンって なんでそんなにダメなのよ?」「パンをやめるならダイエット諦めるわ」と思っている方にお届けします。

この記事を書いてるわたしは、8年前に乳がんを告知され、
それ以来 食生活を改め
気づいたら努力することもなく 痩せ型をキープしています。
(現/ 170 / 52.5k/ 体脂肪 14.2%)
体系を隠すワザを考えなくていい、疾患が特に何もない
「とても幸せな人生」を送っています。
ヴィーガンに近い食事療法で失敗し、とうとう体を壊してしまったわたしですが、ヴィーガン前も後もどうしても我慢できなかったのがパン。上島珈琲のモーニングでこんがり焼いた甘みのあるトーストが 何ものにも変えがたい幸福をもたらしてくれていました。
ですが、毎朝 パン食の時は やっぱり体重がどうしても増える。やめると減る。始めると増える。その繰り返し。
やっぱりパンを普通に食べていてはダイエットの勝負では勝てないのだな・・・。砂糖・バター・生クリームなど高カロリーなものが詰まっているものねえ・・。
● パン食がダイエットの敵になるのは付け合わせの問題
なんとかパン食でも スリムな体は保てないものか、そう思っているときにこの本を見つけました。
❤︎ kindle unlimited だと タダ 。(面白い本が読み放題なので会員でない方は入ってみると楽しいです)
この著者によると「なぜパン食がよくないのか」の理由は 結局のところ「パン食は、油まみれ食生活になる全ての元凶だ」というのです。例えば、パンを朝食べるとなると・・・
✔︎ 付け合わせ の問題
・マーガリンやバターを塗る。
・ドレッシングやマヨネーズのかかったサラダを副食にする。
・ベーコンやソーセージの付け合わせも追加
・おまけに脂肪高めのヨーグルトも。
✔︎ パンそのものの問題。
・菓子パン系は それ自体が 砂糖も油もたっぷり
・輸入小麦粉の防腐剤まみれ
↓
要は、とにかくパン食はどうしても「高脂肪に必然的になってしまう」ということです。付け合わせが結構やばいかも?という方は 野菜や低カロリーヨーグルトなんかに差し替えるなどして、✔︎チェックしたほうがいいですね。
●ホームベーカリーでダイエット中のおうちパンを作ろう
わたしの場合、付け合わせ( ?) はコーヒーのみ。 なのにパン朝食にしていると体重が増える。パン自体が 太りやすい原料でできているという問題をクリアしないとダメそうで・・。
となると・・・「①国産のまともな小麦で、② 脂質も砂糖も少なめ のパンなら いいのね。」ってことで、このズボラ女が買いました、お家でパンを焼く機械!ズボラなので、ナチュロで売ってる米粉パンやら糖質制限パンやらの成分表示をいちいち読むのがめんどくさい (そして悲しいくらい おいしくない)。なので ズボラでも途中でギブアップしないか心配ではありましたが挑みました^^。そこまでしてパンが食べたいのか・・。
・・食べたいです。
そして 結果、

感動しました。☺️
簡単。本当にただ 材料を入れるだけなんですね。放り込んでボタン、ポチっとするだけ。ヘルシー素材に差し替えて作っているのに、 カフェで食べるやつより、おしゃれパン屋で買うやつより、全然おいしい。
なるほど・・この機械が売れるわけね。(ホームベーカリーと言うそうです。)食べ過ぎないようにパン切り包丁(これ必需品)で丁寧にカット。(パンスライサーというそうです) なんだか愛着がわきます。自分で作ったやつですから❤︎
毎朝一枚つづをこんがりトースト。 本当に至福のとき 😋
●ダイエット用のヘルシーなホームベーカリーレシピ
ホームベーカリーについてくるメニューの材料をヘルシーなものに変えていくとカロリーもグッと押さえられます 。
* ポイント① ヘルシー素材にできるだけ変える。🍞
✔︎ 小麦粉 → 全粒粉・米粉 (おからパウダー10g入れたり)
✔︎ 白砂糖 → ハチミツ・黒糖・ラカントS (ゼロカロリー)/量も減らす
✔︎ 生クリーム →低脂肪乳・豆乳・スキムミルク
✔︎ バター → オリーブオイル・ココナッツオイル / 量も減らす
* ポイント② カットして一枚づつトーストする 🥪
「本当に舌が満たされるおいしいものを少しだけ いただく」気持ちで、ちゃんとスライス。一食に一枚づつ ❤︎ 。カリッとトーストすると歯ごたえもあり、満足感アップして食べすぎないで済みます。
↓ ちょっと目のひくネーミングのパン

想像がつかない味のパン・・・・

↓ やたらと おしゃれなパン

↓だいぶヘルシーなパン

ちなみにこういうパンは やめておきましょ。おいしいけどね
太りやすいパン
・カレーパン(321カロリー)
・デニッシュ(417カロリー)
・クロワッサン(488カロリー)💦
・メロンパン(366カロリー)
❤︎ホームベーカリーが我が家に来てから、 半年 経ちますが 以前のような「パンを食べてたら太ってくる」の問題が発生していません。美味しいパンを食べても 罪悪感がないし太らない。ホントに ありがたや、です。
ガマンしてたってダイエットは続かない。わたしの意思など、とうに当てにしてません。「決意がつづく環境づくり」これに徹しています。
小さな楽しみを奪われて人生大損した気になるより、ちょっとの工夫で ささやかな楽しみをちゃんと与えておかないと、いつ暴走するやら。
その積み重ねが、長く続くスリムな体と健康を作る・・はず。
だれかが、こんなこと言ってました。
「ダイエットの失敗は痩せられないことではなく、続けられないこと」
ですって 😱
それでは今日はこのへんで
さようなら。
「読んだよ!」のポチを
下の写真 click で ↓ お願いします
「いい情報を書くぞ!」の励みになります
いつもありがとうございます
下村工業・・この値段でこの切れ味!
米粉パンも おもちも作れるとは利口。他のより安いというだけで選んだのに優秀
ツインバード PY-E631W
↓ ラカントs ゼロカロリー



ブログ村へ戻る