緑茶コーヒー・ダイエットはどのくらい脂肪燃焼に効果があるのか、実際にやってブログで公開。コーヒーの効果、緑茶の効果、どちらも優れてますが、それを一緒にとると簡単に痩せるのか、ダイエットを手軽にしたい人はぜひお読みください
まず、太らない痩せ体質づくりをする中で、こりゃ効果あるな!と感じたのがブラックコーヒーのみをと入りれたダイエットでした。
目覚まし程度に飲んでたコーヒーだったけど、ダイエット効果と便秘解消があると読んで、日常的に飲み始めたところ、体重がラクに安定するな、と実感してます
そして、あるとき、テレビで「緑茶xコーヒー」はよりダイエットが効果があるというのを放送していたので、それならばと2週間やってみました。さてさて効果のほどは?
- 脂肪燃焼効果をもっと高めたい
- 緑茶コーヒーダイエットってどうなの?
- 効率的にダイエットしたい
- 簡単に痩せるルーティンってないの?
- コーヒーは食欲を抑えるってホント?
- コーヒーって体にいいとか悪いとかどっち
今日はこんなふうに思っている方はぜひお読みください

この記事を書いてるわたし:
2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外ガン・サバイバーの食事療法を猛勉強。 知識をコツコツ実践し気づいたら「無病のヤセ型」に。母のデブ遺伝子は引き継ぎながらも現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 「内臓脂肪率:100人中で1位、基礎代謝量:女子15歳」をIn body ランキングで取れて浮かれている私です。 お腹ポッコリがなくなり腰痛まで解消。「とても気楽でズボラな人生」を送ってます。
● 運動嫌い&食べる量が多い=でも脂肪燃焼
私は痩せをキープしてますが、その理由の一つに脂肪燃焼がだいぶ高い方だから、というのがあるかと思います
ジムで無理やり測らされたin bodyでは基礎代謝量が1361で、周りに驚かれたのですが、その割には運動がものすごく嫌いです。
筋トレをしなきゃいけないのは分かっていますが、嫌いなので優先順位がどんどん下がって毎回やらない理由を探している、と言った感じです。
ですが内臓脂肪や体脂肪率が極端に低く、体はよく”燃えている”ようなんですね。
ちなみに男兄弟に育っているので食べる量は男性並みです。(しかし体に悪いものはほとんど食べてないと思います、運動嫌いを良い食事でチャラにしようとしてます😹)
こういう状態なので、どう考えても食べてるものが痩せ対策に功を奏してるとしか思えないのですよね


● コーヒーのみダイエットの結果
コーヒーはカフェインがきになるので飲んでない時期がありましたが、あまりにコーヒーの研究結果でその効用が高いので、カフェインレス(オーガニック)コーヒーを再度飲むようになりました。
コーヒーを一日2ー3杯とった生活をしたらどんな感じになったか。
こんなかんじです↓
・朝飲むと午前中にいい便がでる
・体重が安定する(太らない)
・食後に飲むクセで食べ過ぎないようになった
(だらだら食いがなくなった)
・小腹減った時に飲むと、食欲が収まる
・運動30分前に飲むと運動中に疲れにくい
→ 脂肪燃焼モード
あせて読む:やせたい!脂肪を燃焼させる食べ物って?食べてやせるメニューはこれ
ではお次は緑茶xコーヒー・ダイエットってどんな感じよ??に移りましょう!
●緑茶コーヒーダイエットってなに?
2週間やってみました。サクッと諸々を紹介しますと
▶︎緑茶コーヒーダイエットのやり方
その方法はとっても簡単です。
- 緑茶とコーヒーを1:1の割合で割って飲む
- 砂糖やミルクは入れず、そのままで
- 代謝がアップのためホットで飲む
▶︎緑茶コーヒーの味は?
「とってもサッパリとしたコーヒー」といった味
正直コーヒーが好きなのでブラックコーヒーのほうがいいですが、苦手な人は、より飲みやすくなります
後味もさっぱり。
家ではカフェインレス・インスタントコーヒーと緑茶の粉末を合わせて、
出先では、緑茶コーヒーなんて頼める場所は一つもなかったので、緑茶の粉末を持ち歩きコーヒーに混ぜて飲んでました。
▶︎緑茶とコーヒーのそもそもの効能
どんな効果があるとされているのかというと・・
緑茶のテアニンが含まれています(アミノ酸の一種)
- リラックス効果
- 過食予防
- 睡眠の質を上げる
コーヒーの効果
- 脂肪を燃焼効果
- 便秘の解消
- 食欲をDOWN
- 代謝をUP
- 自律神経を整える
- むくみ解消
- 血流を促進
この上記2つが合わさって相乗効果があるのですから、どっから見ても、ダイエッターにとっては夢のようなラインアップですよね。
そして、なんとこのコーヒーの脂肪燃焼について言えば、体内に溜まった体脂肪だけじゃなく新しく入ってくる脂質にも作用するとのこと。
つまり脂肪蓄積の予防になるってことですが、これは聞き捨てなりません。
●緑茶コーヒーダイエットを2週間やってみた効果
ではでは結果発表です!
正直に結論から申し上げます。
変わりませんでした!
正確には、コーヒーだけを飲んでいる時と何も変わらなかった、ということです。
つまり、(私のケースですが)コーヒーだけを飲んでても充分。そして、もっとコーヒーに注目して脂肪燃焼効果を狙ったほうがいい!が正直な感想です。
もちろん、緑茶はいろんな効用があるので私も飲んでますが、別にミックスして同時に飲む必要はない、と思いました。「それぞれが美味しいんだから、それぞれで飲もうよ、混ぜると味半減するやん・・」が正直な感想です。
そいじゃあ、コーヒーをもっと深読みしてみよう!
なんですが、コーヒーを日常的に飲む時の注意点などがとっても大事だと思っています。
コーヒーは体にいい、悪いが真っ二つに分かれているもののひとつでもあります。
●コーヒーは副作用もあるって聞くよ?

▶︎米国スタバに義務付けられたコーヒーの警告表示
食生療法を勉強すればするほど、「体に良いとか悪いとか」意見が二つに分かれていて真実はどれ?って分からなくなることはよくあります。
コーヒーもその一つで、世の中、意見は真っ二つ。「もうどっちやねん!」と決着がつかないままの暮らしてました。
スタバの前を通っては反射的に「ソイラテ。熱めでお願いします」そんな生活をしてた2018年のある日。
米ロサンゼルス裁判所が
スタバを含むコーヒーチェーン90社に
「コーヒーには発がん性あり」と表示するよう
義務づけたというニュースを目にしました。
(ロイター記事)
「健康を害する恐れがあるので
自分で責任取れよ」
というタバコのアレと同じアレを、スタバのオサレなカップにちゃんと書けよ、というオフレです
「ガンになっても知らんからね」
が、たかだかコーヒーカップにも印字されんのか・・
どえらい時代になってきた・・
やっぱ、コーヒーはやめたほうがええんかいな?
なんて思い始めました。
が。

しかしです。
アメリカ人の反応は
とてもアメリカ人だったのです
News: “Starbucks may cause cancer. Judge rules that Starbucks must put cancer warning label on all cups.”
Me: “Wow that’s crazy”
— Barbra Wyre✨ (@BarbraWyre) March 29, 2018
“ニュース:
「スタバを飲むとガンになる可能性。カップに発がん警告ラベルの義務付」
わたし:
ふーん。イカれとんネ”
とか、
“スタバの発ガン性
表示義務付けニュースを
聞いた瞬間の反応ってコレ”
When you see the breaking news that Starbucks now has to include a cancer warning on coffee sold in California pic.twitter.com/uu4spXTOzP
— Ryan Gorman (@ryanegorman) March 29, 2018
とか、
people tweeting about starbucks cups have apparently never been to California where there is a cancer warning on literally everything
— Andrew Moriarty 🗽 (@a_moriarty) March 29, 2018
スタバカップの表示義務のことツイートしてる人って
カリフォルニアに来た事ない人、
だってここじゃ、警告表示ついてない物ってない
誰も深刻に受け止めとらん
誰もが「あ、そ。」
な感じにお見受けしました
▶︎コーヒーの警告表示 California Proposition 65
私もいつも買ってる商品にいきなり警告表示が入る!って経験をしたことがあります。
海外からの取り寄せサイトiherbが便利すぎて超ヘビーユーザーなんですが、そこで、いつもターメリックパウダーを買っていました。
日本で買うよりオーガニックだしめちゃめちゃ安いんです。
そしたら、急にある日突然、到着した商品を見たら、なんか恐ろしい一文が付いてるんです。
“この商品は
発ガン性の恐れがございます”
へ?素材、勝手に変えた?😱
ガンのために摂ってるのに、これで余計にガンって笑えないでしょ、とすぐに製造メーカーに問い合わせして見ました
回答:
「法律の更新で警告義務付けです
今までと成分全く一緒です
気にしないでください」
え?ほんまなん??
色々調べてみますと
California Proposition 65 (Safe Drinking Water and Toxic Enforcement Act of 1986)
っつーこのナッガイ名前の法律のために
どれにもこれにも警告表示が付いてるという一面もあるそうです。
この、カリフォルニアなんとか、さっき先述で紹介したカリフォルニアの兄ちゃんがツイッターしてた内容のことっぽいですね。
なんでもかんでもにこのカリフォルニアなんとかが入るようになったのは一部本当のようです。
▶︎カフェインの副作用
とはいうもののカフェインには良い面もありますが、副作用を引き起こす可能性もあるので注意です。
カフェインにはこんな副作用を感じる人もいます
・興奮作用
・胃腸を荒す
・鉄分の吸収を阻害
・内臓を刺激
・寝つきを悪くする
・胃酸の過剰分泌
ですので、以下のようなケースでは注意が必要。
- 妊娠中
- 睡眠前
- 貧血気味
- 胃腸が弱い
- 授乳中
- 空腹時
ですので私はもっぱらカフェインレス。しかもインスタントで超おいしいおすすめがあります!(下記のおすすめ見てね)
色々と食事には力を入れてるのに、こんなところでリスクを取りたくないので、毎日飲むものはカフェインレスに決めてます(外でたまに飲むときはカフェイン入りでもOK)
●コーヒーの効果の実験は多数

一方でコーヒーの効用はいろいろと
研究で証明されています
例えば・・
ベス・イスラエル・ディーコネス医療センター循環器疫学研究部門ディレクター・マレー・ミットルマンさん (息切れ)
●北欧の男女14万人 😱 を分析
結果:
・「少量のコーヒー摂取は心不全のリスクにほとんど影響をおよぼさないが、1日4、5杯以上になるとリスクが増す可能性がある」
・「コーヒーを飲んだ直後は血圧が上昇するが、長期的には健康によいことが研究から分かっている」
ミットルマンさんによると
4~5杯までなら体にイイ
っつーことですね( ´ ▽ ` )

●コーヒーはダイエット以外の効果もすごかった
他にもね
一生ひきこもってコーヒー飲んでりゃ
なんとなく健康なんじゃあ?っていうほど
(いや、そんなこたーない( ̄ー ̄))
コーヒーには効用はいっぱい
コーヒーの効果
✔︎ ポリフェノール
(アントシアニン・タンニン・リスベラトール・クロロゲン)
=植物がもつ苦味成分
→ 活性酸素を抑制
✔︎ クロロゲン (→フェルラ酸になる)
・血小板の凝固防止
・血液サラサラ
・インスリン(肥満ホルモン)の過剰分泌を↓
(カフェイン同様脂肪燃焼効果があるのでカフェインレスでも効果あり)
「浅煎り」がクロロゲン多い
→ダイエット効果↑😱
✔︎ カフェイン
・気管支を拡張
・呼吸器の改善
・脂肪燃焼効果
✔︎ 大腸ガンや女性の浸潤結腸がんを予防
✔︎ 脳血管疾患と呼吸器疾患による死亡リスクが減る
↓ものすごいポリフェノール。
王者、赤ワインと張ってるやないか 😱


●ダイエットに簡単に使えるおすすめコーヒーは?
色々飲んできましたが
どうしてコイツに戻るのか
マウントハーゲン オーガニック
フェアトレードカフェインレス
インスタントコーヒー
ナゲーわ( ̄ー ̄)
ズボラが選んだ「神コーヒー」
1。安心の極み
・カビ毒検査やってるし
・JASマークあり
・カフェインレスって薬剤を使うのだが
薬剤ゼロで二酸化炭素と水のみ 😱
2。作るのが簡単
・インスタントですのでね
3。味がよい
・苦いチョコと合う
・奥床しさすら感じる苦味
・まろやかスムーズな舌触り
・冷めてもウマイ
↓ いつの間にか評価もスゴいことになっていたのだね
【I herb】Mount Hagen, Organic Coffee が最安 1032 yen なんだけど、いつもすぐ売り切れます。
あの!マコなり社長に感化されて
買ったアイスコーヒーがウマすぎました。ですがカフェイン入ってるので、たまのご褒美として飲む程度。
あせて読む:マコなり社長オススメの神5選
・バターコーヒーにすれば腹持ちよし!しかも超おいしい
(ジャンクに手を出さないで済む)
こういうのも絶対有機を買ってます↓風味がめちゃ良い
(ただのトーストがすごく美味しくなります)
楽天でバカ売れ↓(ランキング1位)
美味しくないはずはない(ちょっと高め)
入れすぎはダメよ。私は4-5g

参照画像;recocochiさん https://item.rakuten.co.jp/re-vision/arg002/

お家カフェもなかなか楽しい❤️
ぜひコーヒーを取り入れ
ヤセ体質を作ってくださいまし
今、注目すべきと思っているのはコーヒー豆由来のアラビノガラクタン
このアラビノガラクタンはアレルギーを抑さえたり、胃袋を立て直したりと、ズゴイパワーを持ってるのでまた記事を作ります
↓サングラスに慣れてない
ほとんどカップが落ちかけとる
とてもたくさんアクセスをしていただいて
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃
「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


ブログ村へ戻る