栄養がっつり干し野菜の作り方「乾燥野菜」はポッコリお腹と便秘を防ぐ


干し野菜 乾燥野菜



料理の腕ない
マメさもない。
知恵もなければ
意欲もない

そんなズボラ女が、
ズボラを極めたまま
日常的においしいものを食べたいならば
何をするのが最良か


8年かけて
たどり着きました

干し野菜です


美味しいだけじゃなくて
胃ぶくろをキレイにして
便秘も解消。
ポッコリお腹をやっつけにかかります


この記事を書いてるわたし:

2012年、乳がん告知。海外の食事療法を猛勉強。紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づいたら「無病のヤセ型の健康体」をずっとキープしています。母の万年おデブの遺伝子は引き継いでおりますが、現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 、いま特に疾患が何もなく、なにより体系を隠すワザを考えなくていい「とても気楽でズボラな人生」を送っています。  


●なぜ干し野菜?

ズボラな私は料理が好きじゃなく買い物を一度で済ませたりオイシックスでまとめて買う。

そうすると野菜が余ってしまうことがよくあります。

ニンジンやトマト、葉もの野菜などはすぐ傷んでしまう

そういう人には野菜を上手く保存し、しかも!栄養価を上げるので「野菜を干す」のはとてもイイ作戦.

実家から食料を送ってもらえるラッキーな人、
消費し切れないわ、っていうならば干し野菜はとても便利!

干し野菜 乾燥野菜



●栄養満点!干し野菜のメリット

✔︎栄養価が高く味が凝縮

干せば、減るビタミンもあるけれど(C)
繊維質や鉄分、カルシウムは増えたりする

厳密にいうと増えるというより
水分が抜け同量あたりの密度が濃くなる

つまり、味が凝縮されるのです

これをスープやカレー・味噌汁に加えて
美味しくないはずがない

腕はまるで関係ない ( -_-


今回のコロナ自粛で思ったことは
非常食ってどうしても柔らかい食品が多くなる

パスタや麺類、小麦粉系
そういうモンは、普段あまり食べないので
体が重くなっていくのを感じました

野菜を買い込むと腐らせそうで
ついつい繊維も不足しがちになるし

そんな非常時にも
やっぱり乾燥野菜はありがたい

干し野菜をストックしておきさえすれば
めちゃめちゃ便利なのだと実感しました

✔︎手軽に食べれる

とにかく手軽!

野菜や果物って良いとわかってても
時間がないときやお腹が減っていたら
「洗って,切って,調理して」これ全部するなら
「もうその辺にあるものでイイや」となりがち。

干し野菜にしておけば

・時間がないとき
→保存ビンから出してすぐ

・小腹がすいたとき
→ビスケット、クッキーじゃなくドライフルーツ

こうやって太っていくのを防ぎます( -_-



●栄養バッチリ干し野菜の作り方


作り方は恐ろしく簡単

なるだけ やる気のあるときに
野菜をぶった切って
干すだけです

じゃん

干し野菜 乾燥野菜

ほいで

じゃん

干し野菜 乾燥野菜

ザツい



ものの10分で材料カット。
あとは乾燥機に放り込むだけ


コツ

✔︎ 皮ごといっちゃいましょう
 皮には栄養が密集してます

✔︎ れんこん、ごぼう、ゴーヤ も簡単
✔︎ トマトは種を取り水気をふき取って干す



✔︎乾燥時間で大きく食感が変わる

・完全に水分を飛ばしパリパリチップス
・水分を残ししっとりセミドライ



でけた

ちとやりすぎた( ̄ー ̄)

干し野菜 乾燥野菜ブロッコリー



干し野菜 乾燥野菜にんじん


すぐ痛む葉物もパリッパリで長持ち。
味噌汁なんかに入れたらサイコーっす

干し野菜の栄養素は戻した出汁にも溶け出してます
出汁も利用して茶碗蒸しや煮物や味噌汁に


●手軽に買えるおすすめ干し野菜


ズボラを極めてる私は
機械に頼っておりますが
お部屋やベランダで干すなら
5・6月ごろは日差しがあり気温も低いので
上手に乾燥できるそう

食品乾燥機がハードル高いし
作るのも面倒じゃわ
って方は、乾燥野菜も売ってます

私もたまに買ってストックしておくと
野菜が不足してる時にちょい足しで使えます


国産のものがお勧めッス!

吉良食品さんの( ´ ▽ ` )





●栄養のある干し野菜の保存

乾燥した野菜はビンやタッパに入れて
冷蔵庫か冷凍庫に保存


フードシーラーがあれば
長期保存も可能です
別の料理保存にも使えるし。

戻したものをその日に使いきれなければ、保存用容器や製氷皿で氷にして冷凍保存も可能です。



干し野菜 乾燥野菜



●干し野菜を作るときの注意

✔︎農薬の凝縮

干し野菜のイイところは栄養がたくさんある皮ごと食べれること。

農薬使用の野菜を皮ごと干し野菜にする場合、干して水分がとび凝縮されると同じ体積中の農薬量は当然多くなる

野菜の皮を剥いたとしても中に浸透している化学物質までは取り切れない
トマトを農薬をとる粉につけたら出てきたえぐい汁をご覧ください)

このえぐい汁も全部体に取り入れるということなので
できることなら表面の農薬だけでも落とすか
有機・無農薬野菜にするかにしたいところです


わたしは便利なオイシックスや近所のビオセボンを利用
たまには普通の野菜も使います


4500yen
今なら1980 😱

2人前 x 3食分
1食330yenって ( ´ ▽ ` )
コンビニ弁当より安いがな

【Kit Oisix】

合成保存料・着色料をなし
放射能検査もしてるって




災害時でも確実に野菜不足が補える
ウィズコロナの常備品

というか、そんなかっこええ話ではなく
普通に毎日のちょっとしたプラスとして
めちゃんこ助かってます( ´ ▽ ` )

そだ・・
キャベツを乾燥させるとカップやきそばのあのキャベツになるのだろか・・
あのキャベツが好きなンだな
次回ご報告いたします





それでは今日はこのへんで
さようなら。


とてもたくさんアクセスをしていただいて
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃

「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
 ↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです

(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

人気ブログカテゴリーはこちらから▽
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
ブログ村へ戻る





返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください