膨満感/ぽっこりお腹の原因はリーキーガット?遅延アレルギー検査で分る

●腸内の乱れが「膨満感・ぽっこりお腹」の原因?


何をやってもぽっこりお腹や膨満感が治らない。食後特にお腹が腫れたように膨れる。それが少量の食べ物でも、、、。

そんな症状に悩まされている方は、ぜひこちらの「動物性タンパク質とらなさすぎて まるで妊娠5ヶ月のお腹に」もお読みください。

私の当時の症状を記載してますので、よく似ている、と思ったら、今から読んでいただく記事はとても参考になるかもしれません。



アレルギーって実は小麦だけじゃない

アレルギーというと小麦なんかを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。
テニスプレイヤーのノバク・ジョコビッチが小麦をやめたら不調が消えて素晴らしい成績を残した というお話を以前書きましたが、こういうグルテン不耐性のケースではないのに、ガス腹や膨満感、お腹のぽっこりに悩まされている方は、遅延型食物アレルギーを疑った方がいいかもしれません。

遅延型アレルギーとは、即時型アレルギー食物を食べてすぐに反応するのに対し、食物をとってから反応するまでに時間がかかるアレルギーです

すぐに肌が痒くなったり湿疹が出るのではなく、数日経ってから、体がなんとなくダルい、調子が悪い、頭痛がする、膨満感がある、といった具合なので、原因に気づきにくいアレルギーとも言えます。

肌荒れ、倦怠感、肩こりやイライラなど症状が人によって違うし、食べ物の摂取後すぐには症状が出ないことから気付きにくいのがこの「遅発型フードアレルギー」です。


こんな症状があります

参照元:遅発型フードアレルギーとは


ひょっとしたら貴方の重だるい感じ、いつまでも抜け切らない疲労感も、ジョコビッチ選手のように食事を変えることで一新されるかもしれません。

体調不良の原因が食べている食事にあるかもしれないのです。

私の場合は、症状がお腹に出ていました。

妊娠5ヶ月ですかってくらいパンパンにお腹が張れ上がって
見た目は悪いわ
心配が募るわ
友達との約束はドタキャンするわ

ホントに最悪の状態で
心が闇の時期を過ごしていました

その苦しさといったら経験した人しか分からないと思います。

痩せているのにアフリカの子供のように、お腹だけがプ〜と怒りを持っているかのように腫れ上がるのです。

何だろう・・この腫れ

もうなんか体のどっかが
故障しているとしか思えません

そして便も思うように出ず、常に便秘に悩まされていました。

あれだけ食物センイ豊富だとされる野菜を取っていたのに!!!!

ホンキで焦りましたし、悩みました




●「膨満感・ぽっこりお腹」の原因発覚

▶︎遅延型食物アレルギー検査をやってみた

色々調べまくった結果
遅延型アレルギーのテストをしてみるしかない

もう色々やったので他に方法がなかったのです。

そして・・

手元に届いた検査結果をみて驚愕しました