今度こそ痩せるわよ!よし今日からジャンクは食べない!と思っても続かないのは貴方のせいではありません。
忙しかったり出先だったりすると、ついつい手短にあるもので済ませちゃうのは当然です。
そんな時は食品乾燥機を使って手軽につまめるものを準備しておくのが便利。
誘惑に備えておけばダイエット成功率は飛躍的に上がります。
この記事を書いてるわたし:
2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外の食事療法でガンを克服した人たちについて猛勉強。 紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づいたら「無病のヤセ型の健康体」をずっとキープしています。母の万年おデブの遺伝子は引き継いでおりますが、現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 、いま特に疾患が何もなく、なにより体系を隠すワザを考えなくていい「とても気楽でズボラな人生」を送っています。
●食品乾燥機があると便利なワケ
時間があるときに、素材をカットして食品乾燥機に入れるだけ。
これで随分、料理の幅も広がるし、
ダイエット中の誘惑にも負けません。
備えあれば憂いなし😌
干し野菜も簡単に作れてしまう食品乾燥機
なぜこんなズボラで料理もろくにしない私が持っているのか。
それは8年前に抗がん食事療法を始めた時に
栄養分をできるだけ多く取らなきゃ
ガンに勝てんと考えたから。
加熱すると壊れる酵素やビタミンミネラルを
食品乾燥機の低温で乾燥すると守ることができます
そういった理由から海外のローフードたちには
ディハイドレーター(食品乾燥機)は
欠かせないアイテムです
ガンの食事療法を始めた8年前は
日本で家庭用の食品乾燥機は見当たらず
アメリカから必死の思いで取り寄せました
「店でもやるんか」
というバカでかいモノを( ̄ー ̄)
あせて読む:栄養がっつり干し野菜の作り方「乾燥野菜」はポッコリお腹と便秘を防ぐ
●食品乾燥機で作れるおすすめは?
とにかくなにを作るにも秘訣なんていりません
ただ素材カットして乾燥機に入れるだけ
ではどんな物が作れるかというと・・
・干し野菜
・ドライフルーツ
・干し芋
・フランスパン薄切
ほぼラスク。
オリーブオイル&塩でワインが進む
チーズやサラミをON!
アヒージョに突っ込むetc
・肉・魚のジャーキーは60度以上で乾燥
・トレイ全面を使えるのでペースト状の物
(ヨーグルトシートができる!)
↑下のコンパクトな機器ではムリ
・ロースイーツやローフード
**************
「ローフード」=酵素が壊れる48度以下で作ったもの
酵素・ビタミン・ミネラルが壊れない
*アナログ調整はむずいので温度調整つきがお勧め
安いメーカーだと付いてない事も
・トレイを外しお皿のまま温めもOK
電気代は?
27円/kWh なら 500Wで8h乾燥→
0.5kwh× 27(円)× 8h=108円
天日干しは天候の影響を受けカビの失敗も。
天気全く気にせず短時間で安定した味
●食品乾燥機のおすすめレシピ・オニオンブレッド
今回は小腹が減った時につまめるもののご紹介
手軽で持ち運びもできる美容オニオンブレッド
ダイエットだからって
野菜ばっかじゃ飽きるし
美味しいものも食べたいですよね?
ズボラの私でも、ものすご〜く簡単に
ゲキうまのクラッカーが作れます
食品乾燥機・フードドライヤーを使うと
48Cで乾燥させるのでビタミン・ミネラル・酵素は生きたまま!
栄養価が高くお通じがとてもよくなります
お腹ぺったんこ+美肌効果もあり
チアシードでタンパク質も補給
もちろん、酵素くらいは壊れてもええわ!
という方はオーブンでもOKです
材料
- 玉ねぎ 3つ
- ひまわり種 (or アーモンド)1カップ
- フラックスシードor チアシード(粉) 1カップ
- 醤油 (or アミノリキッド) 大さじ4
- ココナッツ(or オリーブ) オイル 大さじ1
1. ひまわりの種をフードプロセッサーに
2. 玉ねぎをフードプロセッサーに
(水っぽくならないように粗め)
3. ボールに全ての材料いれる
(混ぜにくかったら水を足す
私はオイルをなしで水を追加)
4. 混ぜたものをteflexシート(ディハイドレーター付属シート)に平たく伸ばしカット
5. 48Cで3- 4時間乾燥
6. 裏返してさらに3-4 時間
完成 😌
単品を携帯して小腹が空いた時に食べてます
(出先って大概、体によくない物しかサッと買えない)
アレンジ:
・レタス、きゅうり、トマト、アボカド、アルファルファを挟む
・生地にローズマリー、セージ、クミン、ショウガを足す
どれも ウマすぎです
・冷蔵庫で4ー6日持つ
・冷凍した場合
→冷蔵庫で解凍
→1時間ほどディハイドレーターで乾かす

↓ カットの雑なこと・・

出来上がりはカリッカリ・・・
見た目がわりーな・・

でもおいしい!
実はアボカドなしでミニトマトだけがおいしい

柔らかめに仕上げると巻けるよ
ネッチョリ・・がまたウマイ!


↓発酵食品NGの人はこれで代用
(未発酵でコクあり。超便利 )
↓【アマゾン】Bragg Liquid Aminos 473ml 海外直送


オーガニックで断然安いのはこれ
10g =15 yen 😌
・Absolute ORGANIC 有機JAS認定 オーガニック チアシード 1.5kg
(チアシードって異物が混じってるものが多いけどコレは大丈夫)
・生 サンフラワーシード 1kg 無添加・無塩 /無農薬(化学農薬不使用)栽培 オーストリア産
●食品乾燥機のおすすめレシピ色々
✔︎バナナチップス
何と言っても手軽で安くてすぐできる
バナナスライスするだけ
レモン汁を(ビンのでいいので)ドボドボっとバナナスライスにまぶす
→驚くほど美味しくなります
仕上がりが、まるでドライラズベリーか?ってほど
半乾きで高級ハイチューのような噛みごたえ
バナナ一本でペロっとすぐ食べちゃいませんか?
これなら、1本分食べるのにもうちょっと時間かかりますw

5時間ほど入れとくだけ

半乾きがヌチョっとしてイイ


✔︎ビーフジャーキー風
100円こんにゃくで作るツワモノ
今度やってみてアップします
✔︎ スルメ
イカ(小)5杯、水300ml、塩大さじ2/3
60度✕6時間
✔︎鮭とば!
✔︎梅干し!
●おすすめ食品乾燥器は老舗のこれ
このExcaliburエクスカリバーってブランドが
アメリカで知名度が高くフードドライヤーの老舗。
当時は家庭用ってこれしかなかったんですよね
今は英語で長々とやりとりしなくても
するっと買えるじゃん・・( ̄ー ̄)
9段→¥51,353 (評価926)
タイマー付
9段→¥48,190 (評価1654)
タイマー付
4段→¥21,790
タイマー付。コンパクト!
くっつかないシートはあったほうが便利
普通のドライフードはなくてもできますが
ローフードオニオンブレッドのように
伸ばすものの時は必要
で、結果、老舗のエクスカリバーにしてよかったです
8年経ってもちっとも壊れません
こんなオサレでコンパクトな物があるんっすね
でも私のようにじゃんじゃか作る人にはオサレは諦めよ・・
エクスカリバーの乾燥機↓
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃
「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


ブログ村へ戻る
INGREDIENTS
- 3 white onions (sweet )
- 1 cup sunflower seeds
- 1 cup ground flax seeds (or Chia seeds )
- 4 tablespoons raw soy sauce, (tamari or nama shoyu)
- 1 tablespoons coconuts oil or olive oil
🌟 You can use almonds instead of the sunflower seeds !
🌟If you can’t use soy, Bragg’s Liquid Aminos could work.
- 1. Process the sunflower seeds in your food processor. Take it out of food processor and set aside.
- 2. Process peeled onions in your empty food processor until small but not mushy. (Use a slow-speed mode if possible.)
- 3. Place onions and everything else in a large mixing bowl and mix them out. If it’s too dry, add a small splash of water.
- 4. Spread onto dehydrator trays. (Use parchment paper or teflex sheets as a base.)
score them with a knife into the size that you’d like. - 5. Dehydrate for 3-4 hour at 118 degrees.
- 6. Once the bread starts drying out, flip them over, and dehydrate for another 3-4 hour at 118 degrees.
- 7. Enjoy with someone you love 🙂
Dehydrating times can vary greatly,
depending on whether you want it crispier or chewy,
so trust YOUR judgment.
こんにちは!素敵なレシピありがとうございます!!めっちゃ美味しそ〜〜っっ
治療の為とは言え、生野菜のサラダばっかりだと「私はうさぎちゃうねんで!!!」と挫折しそうになりますもんね。
momoさん、いつもホントに ありがとうございます。
「うさぎちゃうねんで!」に大笑いしてしまいました!
「馬でも ないねんで!」 でしょ〜?
食事療法がいいのはわかっちゃいるけど、続かん!
は、私も含めみなさんの悩むところでもあるので
これから、少しづつ簡単な(私のようんズボラさん用に)レシピ載せさせていただきますので、
また遊びに来てくださね〜