癌に効果があるとされるフランキンセンス。癌と診断されて実際に私が使ってみたブログです。おすすめや使い方、注意点とは?癌だけじゃなく美容効果も高く今だに重宝しているフランキンセンスの色々をブログに書いてみました。ぜひお読みください

この記事を書いてるわたし:
2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外ガン・サバイバーの食事療法を猛勉強。 知識をコツコツ実践し気づいたら「無病のヤセ型」に。母のデブ遺伝子は引き継ぎながらも現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 「内臓脂肪率:100人中で1位、基礎代謝量:女子15歳」をIn body ランキングで取れて浮かれている私です。 お腹ポッコリがなくなり腰痛まで解消。「とても気楽でズボラな人生」を送ってます。
●癌に効くフランキンセンスって何?
フランキンセンス
アロマセラピーでその名前を耳にしたことがある人いるでしょう
私については乳がん告知当初
フランケンシュタインの親戚かよ、みたいな名前で、それがなんだか見当もつきませんでした
それが今では朝夕2回、使っておりますが
ま〜〜、それはそれは
とにかく香りがめっちゃくちゃよくて
これ使い出すと、香水や化学的なシャンプーなど
全くを持って使えません
The しぜん ( ´ ▽ ` )
とろけそうな香りに
肩こりまで一気に取れそうなくらいです
ぜひ、ガンじゃない人にも注目してもらいたい
▶︎フランキンセンスの原料
これ、一体なにからできてんの?
なんですが
樹皮に傷がつくと乳白色の液が出て固まります
それは黄色い透明感のある黄金のような樹脂に。
そして、その樹脂を水蒸気蒸留したものが
フランキンセンス精油です
これだけ聞いても
なんだか植物の生命力・治癒力が
ぎゅ〜っと
詰まっている感じがします
●フランキンセンスは癌サバイバー・ブログでは必須アイテム
実は、このフランキンセンス
海外のガン自然療法でガンを克服された方々が
「有効だったリスト」の1つに
よくあげられる物でもあるのです
以下のお二人も必須リストにあげておられます
あせて読む:ステージ2の 乳ガンを自然療法で克服したナース
あせて読む:ステージ3の乳がんを2度も克服した女性の取っていたものは
もちろん私も使ってきました
●フランキンセンスの癌ブログでよく見る効果的な使い方
私の場合、
朝・夜、シャワーした後の1日2回の習慣です
「よ〜し!」と気持ちの切り替え
幸せを感じる朝夕の儀式でもあります
本来エッセンシャルオイルは
飲用不可となっています
が・・
海外のガン自然療法サバイバーさんは
乳がんの方は胸や脇にも塗ったり。
飲み物に数滴垂らすなどしておられます
(私もどちらもやってました)
*注意*
本来は口径摂取は禁止です
様々な医療情報をご確認の上
自己判断にて使用されるようお願いいたします
当たり前のお話ですが、これを使ったから癌が治った!という話ではありません。私も含め、癌サバイバーはありとあらゆる面から生活の立て直し、体の立て直しをやっています。やったことの内のひとつです。(他にも色々記事を書いてますのでぜひみてね!)
●フランキンセンスと癌についての大学研究
医学レベルの研究もたくさん行われています
英国レスター大学のKamla Al-Salmani 氏は
フランキンセンスの有効成分と
がん細胞の関係を研究しています
Kamla Al-Salmani 氏によると
「一年間に渡り、フランキンセンス有効成分AKBA(3-O-acetyl-11-keto-β-boswellic acid)と卵巣癌の研究の結果、AKBAは、がん細胞を死滅させるのに 非常に有効であることを示しました。
フランキンセンスは副作用なしで多くの人に使用できます。今回の結果は、将来的に臨床試験で取り入れられ、卵巣癌の新しい治療になりうる 大きな可能性を示しています。」
( University of Leicester)
こんなニュースは日本に入りにくいですが
とても希望溢れる朗報だと思い
私はすぐ取り寄せました

– Image From “A Pre-Clinical Investigation of the Anti-Cancer Effects of the Frankincense Constituent AKBA on Ovarian Cancer Cells ” Al-Salmani, Kamla Khalfan / supervisor:Jones, George / Moss, Esther (presented at University of Leicester)
論文 (レスター大学発行)ももちろん大切ですが
わたしは実際に自然療法で完治された方が使って効果があった
そういう声にとても重きを置いてます
●効果のあるフランキンセンスの選び方
これまた難しいのが商品選び
良かれと思ってせっせと摂っていたことが
返って体内の有害金属を増やしていた
という私の おバカな経験談から
少なくとも以下はチェックして選んでいます
*美容目的ならばそこまでこだわる必要はないでしょうが、私のようにガン対策で取り入れてるなら徹底滴にこだわっていただきたいなと思います↓
あせて読む:プロテインで毒を溜め込むバカな私
選ぶときの注意
①ヨーロッパかアメリカのOrganicマーク(USDA)がついてること。
(認定マークなしで 文章で100%pure organic や 100%organic と記載のものは NG)
②第3者機関の抜き打ち検査をパスしていること
(認定マークがあっても有害検査にパスしないもの多数)
③ Boswellia Carteri ではなく Boswellia serrata
④ Therapeutic Grade (治療グレード)の記載ある物
香りを楽しむアロマ=「雑貨」の域のはNG
で色々調べた結果
私が選んだのはこれです
もちろんオーガニック
USDA認定のorganicマーク付
plant therapyのはアマゾンのみ
治療グレード
(アマゾン)以外は別ブランドの有機が出てきます
私ががん治療を始めた時はまだ日本アマゾンになくて米国アマゾンから取り寄せてました
↓ Plant Therapy Frankincense Serrata Organic Essential Oil 100 mL (3.3 oz) 100% Pure, Undiluted, Therapeutic Grade (米国アマゾン)


**注意**
不思議なんですが、小サイズ はUSDAマークなし なので気をつけて!
同じplant therapyブランドでも
オーガニックマーク入りとなしがあります
マークなしは上記②がクリアしてません。
癌サバイバーのナースのスーザンさんは
doTERRA(ドテラ)ブランドをお勧めしてました
参考元1
あせて読む:ステージ2の 乳ガンを自然療法で克服したナース
●フランキンセンスの癌以外の効果
▶︎呼吸器系のトラブル(せき)に
風邪をひくと、のどが痛くなったり、咳が止まらなくなることがありますよね。ひどくなれば、気管支などの粘膜が腫れて、ぜん息っぽくなるときもあります。
そんなときに、フランキンセンス!
・粘膜を沈静し
・胸部の緊張を解く
という作用があるので、せきが止まらなくなったり、せきが出そうなときは、すぐにフランキンセンスの香りをかぐのがおすすめです。
私は、精油のボトルからそのまま香りをかぎますが、ハンカチに1、2滴たらしてももちろんOK
→そして、肺の奥までフランキンセンスの成分が届くように深呼吸をお忘れなく。
夜、寝るときは、香りを拡散するディフューザーを使うときもあります。(タイマーで2~3時間でセット)。
ディフューザーがなければ、マグカップにお湯をはって、フランキンセンスの精油を2~3滴垂らします。
枕元近くにハンカチをおいて1滴垂らしたり、マスクに1滴たらして寝るのも、とてもいい睡眠導入になりますよ
●フランキンセンスのボディシャンプー・石けん
とても高価で貴重なものだとお分りいただけたかと思いますが、最近ではボディーシャンプーや石けんにも配合されていたりします。
どうせ、体やら顔を洗うなら、一石二鳥でフランキンセンスの効果を同時に得たい!!
とは言っても、成分にこだわり、添加物まみれになっていないものが必須です!
▶︎効果の高いフランキンセンスのボディシャンプー
私は、Morgansのボディーシャンプー フランキンセンスの香りがすごく優秀で、使っていますが、成分のことをよく考えられて作っているので安心です。
フランキンセンスをベースに数種類のアロマをブレンドされているので、めちゃめちゃイイ香りです❤︎ (溶ろけそうになる!)
@コスメでかなりの高評価でランキング上位にランクインしているのをみると、最近は、成分をちゃんと気にして買う人が増えているんだなと思います。
ものが溢れる時代に、選択ってホントに難しい!

▶︎効果の高いフランキンセンスの石鹸
morgansの石鹸なんて、原材料にこだわりすぎてて感心します。
良質な植物性オイルだけを使って、無添加でハンドメイドで作られてます。
高価なフランキンセンス(精油)をいっぱい使って、水よりもオリーブオイルの方を多く使ってます。
(会社、利益大丈夫なんだろか・・)
【これらを徹底的にカット!→】 石油由来界面活性剤、ラウリル硫酸Na、DEA、MEA、シリコン、合成ポリマー 加水分解コムギ、フェノキシエタノール、パラペン



フランキンセンスを日常に取り入れると太りません。イラっとした時や、ストレス溜まった時、あ〜お腹減った!って時に、ビンを開けて香りを嗅ぐだけで、本当にゆったりスッキリ気持ちが切替ります。
嗅いだことないわ・・って方はとっても損してるので、ぜひ今度、ショップなんかで嗅いでみてください!トリコになると思います。
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃
「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


ブログ村へ戻る
料理 自分磨き ブログ更新 豊かな生き方 ブログ更新