有機米・無農薬の玄米おすすめ売れ筋ランキング(JAS認定)

痩せたい人が絶対にやっちゃいけないこと

米を食べない

カロリー計算する

食事の量を減らす

④ばっかり食べ (野菜ばっかり、肉ばっかり、果物ばっかり)


なんでか・・。

極端な事をしても絶対に続かないから。習慣化してストレスを感じない生活をして長く続けよう、ってことです。

糖質制限で米は減らした方がやせると聞いて1ヶ月実践したことがあります。結果はというと体重は変わらず、筋肉1kg減って脂肪1kg増えました。ジムで軽く筋トレしてたのに!です。

やはりお米には(玄米)満足感もあるだけでなく、いろんな栄養素があるので、ダイエット中、運動中でも疲れを感じにくいです。

ただ、白米ですと血糖値がパーンといきなり上がることもあるので、注意が必要です。

●玄米は絶対にJAS認定の無農薬を

有機米・無農薬の玄米



玄米は少々高くても
必ずJAS認定があるものを選びたい

毎日食べる物だから
毒はちびちび体に溜まる物だから
(毛髪有害ミネラル検査すると驚くょ)

ここらへんはケチらないほうが

長い目で見て
「絶対」にお得です

どんどん毒を積もらせたアホなわたしのお話は↓



●JAS認定の無農薬・玄米を選ぶポイント


▶︎無農薬・玄米の「産年」

「産年」=年号に注意しよう
令和2年に買う→令和元年 or 令和2年の新米を

前々年度産の「古米」もありますが
硬い&臭う場ことも。
初心者の方は避けた方が無難


▶︎無農薬・玄米の「精米タイミング」


味わいは精米したあと時間が経つほど落ちるので次のポイントをチェックするといいですね。

①精米日の記載があるか
or
②注文後に精米をしているか


私のお勧めランキング1位にあげたお店は
注文後のオーダーメイド精米。鮮度抜群




▶︎無農薬・玄米の「銘柄」特Aランク


銘柄があまりにも多すぎて、よ〜分からん
って方はこのページが便利です

日本穀物検定協会の食味試験ランキング

特に参考にしたいのが

・「産地別表
・「特Aランク一覧表



私のお勧めランキング1位にあげた
「宮城県のひとめぼれ」はどちらにもランクイン



産地別表」の一部です↓

無農薬・玄米の「銘柄」特Aランク
参照元:日本穀物検定協会




特Aランク一覧表」の一部です↓

無農薬・玄米の「銘柄」特Aランク
参照元: