ジャスミンティーでダイエットができるって本当?効果やおすすめお茶






最近むくみがひどい、運動不足で太ってきた、手軽に脂肪燃焼できるものは?ガンの新生血管を抑えてくれるものって?

こんな悩みを持つ方にチェックしていただきたい記事となってます

どうせダイエットするならちょっとでも楽したいですよね
減量中だって意識があるとつらいけど、日常的な習慣として取り入れることで脂肪燃焼ができたら、より早くゴールにたどりつける。

今日は手助けになってくれるアイテムの1つジャスミン茶の効用やをご紹介したいと思います


この記事を書いてるわたし:

2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外の食事療法でガンを克服した人たちについて猛勉強。 紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づいたら「無病のヤセ型の健康体」をずっとキープしています。母の万年おデブの遺伝子は引き継いでおりますが、現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 、いま特に疾患が何もなく、なにより体系を隠すワザを考えなくていい「とても気楽でズボラな人生」を送っています。   


●ジャスミン茶のダイエット効果

▶︎ジャスミンってどんな植物?

ジャスミンとはモクセイ科ソケイ属の植物の総称。
お花は可愛い小ぶりの白あるいは黄色。

世界中で300種ほどあるそう!

ジャスミン茶って皆さんも知ってるあの強い芳香が特徴ですが
実はジャスミンの花や葉から作られるハーブティーではなく
ベースとなる緑茶や烏龍茶、紅茶などにマツリカの花の香りをつけたフレーバーティーなんです

ジャスミン茶の原料として使われる「マツリカ」という品種は
中国南部・台湾・インドネシアなどで栽培されてるそうです

とにかく
健康効果や美容効果を持ってるので見逃せませんよ!

▶︎ジャスミン茶に含まれる栄養素って?

ジャスミン茶なんて栄養あんの?と私も思ってましたが
調べてみると、ビタミンC、ビタミンE、ミネラルが豊富に含まれています。

(1)ビタミンC

ジャスミン茶3杯=リンゴ1コ

ビタミンCはリンゴ1個(300g)あたり約12mg
ジャスミン茶を3杯飲飲めば1日の必要摂取量(100mg)の1/8も摂取

美肌にもイイのでぜひ取りたい

(2)ビタミンE

ジャスミン茶には強力な抗酸化作用のあるビタミンEもいっぱい

ビタミンEの1日の摂取量は男性7mg/女性6.5mg
健康効果を得るためにはもっと摂るべきとも言われてます。


(3)ミネラル

ミネラルは5大栄養素の1つ!
人間の体には必要不可欠でこれがかけると体がめっちゃだる〜くなります

体内で合成することができないので食べ物から必ず摂取!

ジャスミン茶にはミネラルも豊富
日常的に飲んでミネラル類を効率よく摂取したいですね


▶︎ジャスミン茶の7大効能!ダイエットや美容効果

✔︎ジャスミン茶の(1)美容効果

ビタミンCやビタミンEの高い美肌効果!
ダブルで摂ることにより相乗効果もあり

✔︎ジャスミン茶の(2)ダイエット効果

カフェインにはリパーゼという酵素の働きを活性化!
リパーゼは脂肪を分解する酵素なので活発に働いてもらうしかない!!💪

脂肪がどんどん分解されていくイメージで脂っこい食事の時は飲んじゃいましょう

ポリフェノールの一種タンニン(渋み成分)にも脂肪の吸収を抑えたり脂肪を燃焼させやすくする効果

非常にダイエット向きのお茶だと言われる理由😌

✔︎ジャスミン茶の(3)胃腸を整える効果

胃腸の機能を整える効果
食欲不振や食べ過ぎなど胃腸機能全般

中華料理で脂っこい物食べる時も一緒にでてくるのは
なるほど訳があるのですね・・😌