なぜ食欲が止まらない?「痩せホルモン」を味方につけなきゃ無理ゲー

なぜ食欲が止まらないの?ダイエットしたいのに!私意思が弱すぎるよね?いや違います。痩せホルモン「レプチン」を味方につけないで、意思の力で痩せようなんて無意味。食べることは楽しく幸せな事です。もっと賢いやり方で楽して痩せよう

空腹 やせホルモン レプチン



どんなに食べても腹が減る、というよりも、食べたくて仕方ない、お腹いっぱいな感じがしない、満たされない!食欲が止まらない!!

そう感じて困っている方、それではダイエットに成功するのは本当にしんどいですよね。

「空腹」はダイエットの憎き敵ですから。

こういう状態で痩せるのは、誰が考えても難しい。

ならば、この「やたら満たされず、常に食欲が止まらない」状態をとりあえず脱却しましょう!自分の意思に頼らない「痩せ状態」を作るのです!

そのほうが、早いし楽 ( ´ ▽ ` )♡




この記事を書いてるわたし:

2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外ガン・サバイバーの食事療法を猛勉強。 知識をコツコツ実践し気づいたら「無病のヤセ型」に。母のデブ遺伝子は引き継ぎながらも現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 「内臓脂肪率:100人中で1位、基礎代謝量:女子15歳」をIn body ランキングで取れて浮かれている私です。 お腹ポッコリがなくなり腰痛まで解消。「とても気楽でズボラな人生」を送ってます。  




●そもそも食べたら食欲が止まるのはなぜ?

人は物を食べたら、ホルモンが働いて→「お腹いっぱいになったよ〜」という指令が脳に届いて

「あ〜、満たされたわ、もう食べないでOK」というステップを踏みます

この「もう食べなくてもいいよ〜」
と指令を出すホルモンが「レプチン」

これは「やせホルモン」とも呼ばれるもので、ダイエットしたいなら、きちんと仕事をして頂きたい、と〜っても大事なホルモンです👍

一体、どんな働きをしてくれんのよ?なんですが、その働きがスゴイんです。
  ↓ ↓ ↓


レプチンのはたらき

✔︎ 満腹中枢を刺激
 → 食欲を強力に抑える

✔︎脂肪細胞の分解を促進
 → 中性脂肪を脂肪酸に変える


つまり、レプチンは脳に「お腹いっぱいですよ〜」を伝えてくれるホルモンなので、それが足りていないと、食欲が止まらず、ど〜しても食べすぎてしまうのです😱 (怖すぎでしょ!)

レプチンがちゃんと働いているというのは
スリムでいるにはとっても大事なこと!!

そう!ダイエットの神。

ちょい待って、それがどうも働いてないんじゃない私?って心当たりがある方は、ぜひ読み進めてください。



●なぜ「食欲が止まらない」が起きるの?


私、レプチンとやらが少なくて、まともに働いてないはずよ?!と思って方、こんな事してませんか?

▶︎「なぜ食欲が止まらない」①寝てない

ちゃんと睡眠を取っていないと満腹ホルモンのレプチンが減って、逆に「空腹ホルモン」のグレリンが増えます!😱

睡眠が5時間の人は8時間の人に比べ、なんと「レプチンが16%ダウンし、グレリンが15%アップ」、要するに、ちゃんと寝てないと、食欲が止まらなくなり太りやすい身体になってしまう、ということです。

睡眠不足のときに、やたらケーキやこってりラーメンが食べたい!となるのはこのグレリンの仕業!

睡眠不足で食欲が止まらない状態になって、体に余分な脂肪をため込むなんて、自分が可哀想すぎませんか

睡眠不足はダイエットの大敵という研究結果はたくさんあるので、とにかくちゃんと寝ましょうっ!

▶︎「なぜ食欲が止まらない」②酒飲みすぎ

ニューヨーク市のマウントサイナイ医科大学のクリストフ ベットナー氏(内分泌学)によりますと

「アルコール摂取はインスリン抵抗性を引き起こすだけではありません。食欲を亢進する作用もあります」

「アルコールには、食欲を抑制するホルモン・レプチンを減少させる作用もあり、飲酒量が多い人では、レプチンの濃度が低下する傾向がみられる

参考元:https://dm-net.co.jp/calendar/2013/019687.php

つまり、お酒を飲むとインスリンが効きにくくなるので血糖値のコントロールも難しくなるし、食欲が止まらなくなるし(夜中のラーメンね)、あっというまにW悲劇が起こるっつー話です。



▶︎「なぜ食欲が止まらない」③噛んでない

そして意外にもこんなウソみたいな事でレプチンの分泌が減っているそうです。

日本人の一度の食事で噛む回数を見てみると面白い!

戦前の日本人は1400回、そして遥か昔、弥生時代には4000回 (噛んでるね〜!)そしてそして現代はというと、約600回にまで減っているんだそうです。(まあ、みなさん、忙しいですもんね〜)

とはいえ・・

人は、噛む事によって
   ↓
神経ヒスタミンが増え
   ↓
満腹中枢や交感神経が刺激され
   ↓
脂肪細胞からレプチン分泌
   ↓
お腹いっぱいだよ〜
を感じる👍

という工程になっているので、やっぱとにかくよく噛みましょう。




レプチンを正常にするには・・

✔︎ ちゃんと寝る
  睡眠不足で「レプチン」ダウン

✔︎ アルコールを控える
 アルコール過多→「レプチン」ダウン
 (飲んだ時って、お腹いっぱいなのに
  やたら食べたくなりません?)

✔︎ よく噛む
 レプチンは食後20分以上して分泌



●太っちゃうと「食欲が止まらない」が起きる?

レプチンは「お腹いっぱいだよ〜〜」って食欲をストップさせるんだから、たくさんある方がいいよね😁

と一瞬、思ってしまいます。ですが、レプチンが増えすぎても悲劇が起こるというから人間の体はややこしい!!!😱

どういうことかというと
レプチンは脂肪細胞から分泌されるので、太って脂肪細胞が増えるとレプチンも多く分泌されます。

つまり脂肪がたっぷりある人は、レプチンもたっぷり分泌される。

じゃあそうなると実際に体の中でどんなことが起こってるかというと、こんなおっそろしい実験結果がわかっています↓


太る(脂肪細胞が増える)
   ↓
レプチンが増える
   ↓
PTPRJって酵素が増え
脳のレプチン受容体の働きを抑制
   ↓
レプチン受容体がバカになる
(レプチン抵抗性の発生!)
   ↓
食欲が止まんない・・😱

*PTPRJ (酵素分子) とは?
=レプチンの受容体の活性化を抑える

イメージはこんな感じ 

空腹 やせホルモン レプチン抵抗性

画像引用元

太ってレプチンが多すぎても
結局「食欲止まんない」状態になるのです

多くても少なくてもアカンって
お金も愛も一緒やね・・( ̄ー ̄)

この「レプチン様」に適正に働いていただかないと、食欲も抑えられないし脂肪も分解されないし、っていうW悲劇が起こるわけです。

そしてそして!このレプチン抵抗性が起こってしまうのは「太ったから」だけが原因ではないのです。


●まだまだあるよ「食欲が止まらない」ワケ


空腹 やせホルモン レプチン



綺麗に痩せるには、このレプチンにまともに働いてもらわないといけない。
ではでは、レプチンがバカになってしまう原因をまずみてみましょう。

前半は「レプチンが少ないワケ」をリストしてみました

そして 以降では「レプチン抵抗性」を起こすワケをリストアップします。

▶︎「なぜ食欲が止まらない」④グルテン取りすぎ

グルテンとは、小麦にふくまれるタンパク質。
このグルテンをとりすぎると、なんとレプチン抵抗性が起きるということがわかっています!


 つまりグルテンの入ったパンやメン類を控えてみることで食欲が止まらないって状態を脱却できるケースがあるわけです。

こういうものを食べた後、じっくり観察して、疲労感やアレルギーが起こるなら
遅延型アレルギー検査を受けると色々分かります

 参考元 Digested wheat gluten inhibits binding between leptin and its receptor

あせて読む:便秘解消!ぽっこりお腹を改善/膨満感や倦怠感のまさかの原因とは?


▶︎「なぜ食欲が止まらない」⑤トランス脂肪酸とりすぎ

これもたくさんの研究でわかっていることで、トランス脂肪酸(マーガリンなどの成分)のとりすぎでレプチン抵抗性が起こります😱


トランス脂肪酸
 細胞へのダメージが莫大で 😱 心臓病やアルツハイマーの原因にもなると言われています。

私は徹底的にやめてます


▶︎「なぜ食欲が止まらない」⑥ビタミンDの不足


ビタミンDの不足 でも食欲が止まらないが起こるなんて、驚きですよね。 こちらも実験結果がたくさんあります
 

「ビタミンDの血中濃度が低い腎臓病患者に
  ビタミンDを与えたら血中レプチンが減った」
 
  参考元( 英語)

ビタミンDについては、ぜひこちらもどぞ!↓

あせて読む:ビタミンDの宝庫きのこダイエットって効果ある?実際に私が痩せたきのこレシピを公開



●レプチン抵抗性を改善する方法


ではどうやったらこの「レプチン様」が
ご機嫌に仕事してくれんのか


レプチン抵抗性を改善する

✔︎ 上記のレプチン抵抗性を作る原因を取り除く

✔︎ プチ断食(Intermittent Fasting)をやる
  (1日のうち14時間は不食で胃を休め
  残り8時間で飲食)



空腹 やせホルモン レプチン




最後に、衝撃発言を載せときます。

レプチン抵抗性を発症した人や動物に
レプチンを投与しても
肥満を改善することはできません

参考元:基礎生物学研究所・統合神経生物学研究部門の
新谷隆史准教授、東覚大学院生、及び野田昌晴教授らの研究の背景

つまり、「レプチン抵抗性を元から改善しないと痩せない」ってことです



こういうことが分かると

「よし今度こそ食べるの控える!」
と意思の力で頑張るって効率が悪い

ってのがとてもよく分かりますよね

なんて私は意思が弱いの?・・😔
と落ち込まなくても大丈夫

ここら辺を意識の片隅において
徐々に生活スタイルを変えていけば
無理せず自然と痩せやすい体になっていきます!!

意志の力で頑張らずに
ゆる〜く焦らずコツコツと
環境整備することが近道なのです👍





それでは今日はこのへんで
さようなら。


とてもたくさんアクセスをしていただいて
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃

「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
 ↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです

(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

人気ブログカテゴリーはこちらから▽
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
ブログ村へ戻る





返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください