
暑くなってくるとアイスやらプリンやらと誘惑に負けてしまって予定外にいらんもんを買ってしまう
わたしには変なクセがありまして。
「今日くらいはね〜❤︎」と、なんの記念日でもない今日という言葉を呟きながら、氷菓ケースを覗き込み、念押しで「今日くらいはね〜」と言って、明らかにカロリーの高いアイスをカゴに入れるということをやらかします😔
そんな誘惑に勝てる戦略は、
それらしきモノを家に備えておく。
しかもそれは、恐ろしいほど簡単な方法で。
これで我慢を強いられてる感をなくすことができてます。
戦略は「戦い」を「略す」と書く
どうやったら簡単に敵を倒せるか、これで誘惑のワナに対抗します。
健康な材料で
栄養があって
ズボラでも劣等感を感じることなく
おいしくできる
こういうもののレパートリーを1つでも多く増やして保険をかける
これは立派なズボラ美容です
あせて読む:抹茶の効果で軽くヤセをキープする
この記事を書いてるわたし:
2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外ガン・サバイバーの食事療法を猛勉強。 知識をコツコツ実践し気づいたら「無病のヤセ型」に。母のデブ遺伝子は引き継ぎながらも現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 「内臓脂肪率:100人中で1位、基礎代謝量:女子15歳」をIn body ランキングで取れて浮かれている私です。 お腹ポッコリがなくなり腰痛まで解消。「とても気楽でズボラな人生」を送ってます。
●豆腐と抹茶で作るムースは肌にもよし

ずぼらブログに来てしまって今お読みくださってるあなた❤︎
ズボラ戦略が新たに1つ。
これです。
おっそろしく簡単ですよ〜😊
●豆腐と抹茶ムースのレシピ
では作り方です
ゼラチンはチンで溶かす→火いらない
絹ごし豆腐→水切いらない
冷蔵庫に入れるまでわずか10分⚡️
🌱お豆腐の抹茶ムース🌱.
材料:
カロリーダウンバージョンは(ブルー文字)で。
絹300g
牛乳 (アーモンドミルクor豆乳)150ml
抹茶大さじ1
砂糖 (ラカントor 酵母)50g
↑この酵母がスゴイ(下記みてね)
ゼラチン5g
①粉ゼラチンは大さじ2の水を加え600w 30秒でチン
②ゼラチン以外をミキサーでガ〜〜〜っ
③ゼラチンも入れさらにガ〜
④型に入れて冷やす
以上! 😱
あせて読む:胃ぶくろをキレイさっぱり「酵母」でスルッとヤセる
お茶の香りが癒されます
生クリームや餡子と一緒に味わうと、おいしそう❤︎
でも、まあ、なくてもいいや。
抹茶ムースだけで充分においしい。甘さ控えめの大人な味。
今度は、1コ100円やなしに、お豆腐屋さんのマジメな豆腐で作ってみます
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃
「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


ブログ村へ戻る
あせて読む:抹茶の効果で軽くヤセをキープする