
『マコなり社長』
このワードを知らないアナタは
ちょっと人生ソンしてるかも知れません
へ?知らん
と思った方は、you tubeを
今すぐ!チェックです
マコなり社長はエンジニア養成スクールの代表ですが
この方の人気がとにかくエゲツない
本業に加えYoutubeまでやっておられ
なんとフォロワー約70万人(2020年6月現在)
ビジネスマンだけに役立つ情報かと思いきや
いやいや、お姉さんにもお母さんにも
目からウロコがなんぼも落ちる
アハ体験が満載です
ビジネス系ユーチューバーって
下手すると見終わった後に
「なんだか、えらい怒られてんな私」
な気持ちが残ってしまうこともある
ところが、社長の動画が他と一線を画しているのは
熱い語り口調を聴き終わったあとに
ちょっとした感動を覚えること
人生捨てたもんじゃない
ちゃんと生きてりゃいいんだな
とコツコツまじめに生きてる自分を肯定し
妙にあったかい気持ちになれるのです
「よし!誰も見てへんけど
今日もコツコツ頑張るでっ!」
こんな感じでエンジンがかかります
イケメンだからオシってワケじゃないっすよ( -_-
教育事業にマジで取り組んできた熱さがカッコイイ
そんなマコなり社長ですが最近
妙な動画も配信しておられます
その名も
「成城石井で買わないと損するtop5」
だ・・大丈夫っすか
社長。
まあ・・
成城石井の有機野菜は結構安くて
しょっちゅう行くので
ついで買いしてみよう!
で買いました
でん

動画で見なければ手を出してなかった商品です
社長のトップ5
- 第5位:成城石井 特選味付うずらのたまご
- 第4位:黒毛和牛のチャプチェ
- 第3位:成城石井 アイスコーヒー 無糖
- 第2位:成城石井 オリジナルハイボール
- 第1位:成城石井 おとうふ
では順番に・・・
●マコなり社長おすすめ成城石井のNo.5
✔︎「特選味付うずらのたまご」
ねえねえ
ちょっと写真違うくない?
これ成城石井の?
そう思った方、正解!
「成城石井で売ってた別ブランドのです」
だって成城石井のうずら卵、高い!
20コで¥746 (1コ/¥37)
なので横にあったちょっぴりお得な
「味楽乃里」 40コ ¥1180 (1コ/¥30)

1つ19kcal


確かにウマい!
そしてコレもダイエットにはもってこい
良質たんぱく質が取れて
おかし食べるよりずっとイイ!
マコなり社長のアドバイス通り
すぐ近くに置いてはいけません
おいしすぎてパクパクが止まらん。
ざ・本末転倒 ( ̄ー ̄)
マコなり社長が紹介するとお店にポップが登場
影響力すご・・

●マコなり社長おすすめ成城石井のNo.4
✔︎成城石井の『黒毛和牛のチャプチェ』
チャプチェってなあに?
タンミョン麺と野菜などを炒めた韓国料理
ハングルで「잡채」
タンミョン(唐麺・당면)は
ジャガイモやサツマイモのデンプン
でできた春雨みたいな麺
少し太めのモチモチとした食感です
何とお得な10%引き




500wで6;30と書いてるけど
5;30がいいかも、お肉硬くなります
晩御飯を作る時間がない主婦の方や、一人暮らしで自炊が面倒な方には栄養も取れるのでいいですね
味もすごくイイ!!😌
チャプチェを作る根性がある方は
どぞ↓
●マコなり社長おすすめ成城石井のNo.3
✔︎成城石井のアイスコーヒー
アイスコーヒー。
成城石井ではオーガニックやディカフェなど
コーヒー豆の品揃えが多い
しかしパック入りのコーヒーってどうなんさ?
わたしゃ上島珈琲で炭火焼コーヒーを
毎日1杯飲むので舌は鍛えとります
今日も朝、飲みました
そして家に帰る途中にこれを買い
帰宅後すぐ飲んでみた
1000ml:320en


マジか。
さっき上島珈琲で飲んだ
炭火コーヒーと
変わらんがな・・
深煎りタイプだから?
鈴鹿山系の天然水だから?
ネルドリップ抽出だから?
アラビカ種を100%だから?
なぜかはわからんが
とにかく確かにウマい!
分からんのかいっ( ̄ー ̄)
これはね、買いだわ。
けどね、オンラインで。
(道中、重くて死ぬかと思ったさ)

とにかく
コーヒーは味に深さがある
チョピっとミルク足しても絶妙

●ネルドリップって?
紙でなく布フィルターで抽出する方法
滑らかな口当たりが特徴で
「最高の抽出方」と言うコーヒー愛好家も多数!
●マコなり社長おすすめ成城石井のNo.2
✔︎成城石井のオリジナルハイボール

・・・うっ。
普通だったような
(怒られそうだな・・)
私があんまりお酒飲まないので
分からないだけカモです
逆に誰か感想おせーてください( ̄ー ̄)
●マコなり社長おすすめ成城石井のNo.1
✔︎成城石井の「おとうふ」絹

300g =¥290
国産大豆のみ!
秋田さん60%/北海道産40%
(遺伝子組み換えでない)
62kcal /100g
たんぱく質が取れて
ダイエッターには必須です
おお〜
これは味が濃い
しかも!消泡剤を使ってない
(↑こういうとこ大事)
消泡剤ってなあに?
豆腐を煮るとびっくりするほどの泡が立つ
この泡を消すための添加物が消泡剤。
・昔→ 油・石灰で消泡
・今→
『グリセリン脂肪酸エステル』
『シリコン樹脂』(表示義務なし😱 )
危険性
『グリセリン脂肪酸エステル』→肝臓肥大
『シリコン樹脂』 →肺機能障害
マコなり社長は「納豆とキムチ」を載せちゃって
豆腐にゴメンと謝ったそうです
「そのままの味で充分なのに!」と。
それくらい、確かに甘さがあります
しかし私は載せるよー、
トッピングぅ!
oisixの冷奴トッピングが
気絶するほどウマいのです
冷奴トッピング作り方:
長ネギに
ごま油(小さじ2)、醤油(小さじ1)
酢(小さじ1/2)、砂糖(かcobon)少々
ダイエッターならcobonよ
↓
ラップして500Wで1分半チン

さすがマコなり社長です
「アスリートは食事管理をしてるのに
ビジネスマンだって食事管理ができてなければ
もはやビジネスのプロとは言えない」
そう仰ってただけあります
どれもこれもダイエットにはもってこいの
健康志向の商品
取り入れてみる価値ありありです❤︎
ぜひマコなり社長の熱い語り
チェックして見てくださいまし!
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃
「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


ブログ村へ戻る
注釈
『TECH::EXPERT』(株式会社div):
未経験からプロのエンジニアを育成する
国内最大級のプログラミングスクール。
代表: 真子就有(まこゆきなり)氏
Twitterはこちら