
がん対策やガス腹(ぽっこりお腹)対策には絶対に避けて通れないものがあります。
それは水。
正確にいうと水のクオリティー。「不純物や有害物質」を含んでない、ということがとても大事になります。
毎日とる家庭の水の品質はよくないと、せっかく色々と気をつけているのに、少しづつ体によくないものを溜め込んでいては本当にもったいない。
私は、がん対策は究極のアンチエイジングだと思っていて、がん対策やガス腹(ぽっこりお腹)対策も美肌対策も全部同じだと考えています。
付き合いで外食したり、「体に毒だけど美味しいもの」をたまに食べるのはOK
でも「毎日とる基本の物」からは不純物(毒)をとるのはソン!
そんな気持ちで水は蒸留水にしています。
不純物のない水をとりたい方は「蒸留水」がおすすめです。この「蒸留」システムは原子力発電所で放射線物質の処理にも使われるほど有害物質を取り除きます
「水くらい、どれでもいいだろう・・、」という気持ちでいると、長年に渡って有害な物質が少しづつ体内に溜まって、体の不調を生んでいるかもしれません。
この記事を書いてるわたし:
2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外の食事療法でガンを克服した人たちについて猛勉強。 紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づいたら「無病のヤセ型の健康体」をずっとキープしています。母の万年おデブの遺伝子は引き継いでおりますが、現在: 170cm / 52.5k/ 体脂肪 14.2% 、いま特に疾患が何もなく、なにより体系を隠すワザを考えなくていい「とても気楽でズボラな人生」を送っています。
●浄水器はどうしても有害ミネラルが残る
がんの告知を受けた頃、海外のガンサバイバーさんたちの情報を調べていると、水を見直した方がとても多く、その中でも蒸留水を取っている方が多くみられました。
私も食事を変えることと並行して、水にもこだわり、高性能のフィルターを使った浄水器などいろいろと調べまくりました。
「どうせ取るなら究極に有害物質を除去できるやつがいい」
ですがどれもこれも、若干有害ミネラルが残るんです。
かなり値段のするものでも放射性物質は取れなかったり、なんとかという物質は除去不可、と記載があったり。
どうせお金を出すなら全部取り除きたい。そんなのないの?と、さらに調べまくりました。そして行き着いたのが昔、学校で習った蒸留水でした。
●不純物が一切ない蒸留水って何?
蒸留水とは、水道水を沸騰、一旦蒸発させ、冷却し、出てきたお水です。
水道水に含まれる様々な不純物や細菌類を極限まで除去した水で、カルキなどの不純物が一切含まれていません。
純度が高いためプロフェショナルな分野でも利用されているそうです。
蒸留水が使われるケース
・精密機械工業の分野
・医療の分野
・コンタクトレンズの洗浄
・部屋の加湿
・飲用または調理用の水として
無色、無味、無臭です。
●蒸留器は原子力発電所でも使われている
さて、この蒸留するシステムというのはなんと原子力発電所でも使われています。
私も知らなかったのですが、どうやって発生した放射性物質を含む液体廃棄物は処理しているかというと
“原子力発電所では、放射性物質を含んだ液体がわずかに発生しますが、
蒸発器で蒸発させて、「蒸留水」と「放射性物質を含む濃縮廃液」に分離します。
蒸留水は安全性を確認しながら放水口から放出します。
“
引用元:玄海原子力発電所
つまり、どんな高性能なフィルター浄水システムでも放射性物質は取り除けないとされていますが、蒸留という方法を使うと、放射性物質さえも取り除けるというわけです。
そして安全になった蒸留水を放出しているのですね。
●抗がん「ゲルソン療法」では蒸留水しかダメ
マックス・ゲルソンという医師をご存知でしょうか
私はガン3大療法をやらず、このゲルソン療法を取り入れながら食事療法に取り組んできました
今、8年経って元気モリモリです
Wikiより
"マックス・ゲルソン(Max Gerson, 1881年10月18日 - 1959年3月8日)は、ドイツ生まれのアメリカ合衆国の医師。食事に基づいた代替的がん治療法であるゲルソン療法を開発し、がんとほとんどの慢性、変性疾患を治癒することができると主張した。"
そしてその娘であるシャルロット・ゲルソン女史がすごいんです。
1922生まれでこの動画のときで90才
こんなボケてない
スラスラと質疑応答される90歳おられますぅ?
3時間ぶっとおしで大声でずっと喋ってんだけど・・😱
かっこええ。
しょーもない質問とかすると
めっちゃ怒られてます。
英語のわからなくても雰囲気が伝わるので
とりあえず↓動画クリックを。
ちょうどクリックした所から蒸留水の説明です
めちゃめちゃ貴重な動画です
ゲルソン療法では大量の野菜ジュースを取るので、胃酸を薄める飲水は基本なし。
ですが、ゲルソンでは野菜スープやハーブティーのときに水を使うので
水を取るときはこういう↓水でないとダメ!とシャルロットさんは仰ってます
”どこの国の水も浄水されていても有害物質が残っている”"何があってもプラスティックボトルに入ってる水を飲むな"
"逆浸透膜とか普通の浄水器では有害物質を100%除去できない。特に「フッ素」はムリ!
「フッ素」は絶対に蒸留水器しか除去できない"
”フッ素が混じった水なら風呂に浸かるのも良くない”
よくある有害物質除去するという「シャワーヘッド」や「浄水器」では、除去するのは「フッ素」ではなく「塩素」であることが多い。
海外の話ではなく日本でも水道水の有害物質の問題がは多々あります
2020/1月だけでも色々。遡れはズゴイ数
・東京の水道原水から有機フッ素化合物が検知
2020年1/10
・東京・多摩の水道で高濃度有害物質 井戸のくみ上げ停止
2020年1/6
・横田基地近くの井戸から有害物質 米の飲用水基準19倍
2020年1/8
とバシっとおっしゃってるのを聞いて、始めは「ほんまかいな」と思ってました。
で、頭のいい友達に「蒸留水って不純物ぜんぶ除去されるん?」って聞くと「学校で習ったじゃん」と即答されたけど、習いましたっけ?
(まあ、この90歳のシャルロット女史が蒸留水器を売って儲けようとしているはずもないので、多分友達の発言は正しいのでしょう・・😌 )
引き続いて、シャルロットさん、
「蒸留水器は高いけど、機器がないのであれば、せめて蒸留水を買ってください」
と切り捨てるように仰ってます
(にしても、元気だわ〜。90歳)
でも、蒸留水のペットボトルって結構します。1本350円(2L)
”とにかくこの世の中、毒を体に入れないで生きるというのは本当に難しい。
けれど体に溜まった毒で慢性疾患が起こるので、何とか毒を溜め込まないようにしなきゃイカン!!”
とシャルロットさんは声高々と主張されています
このへんでだいぶ蒸留水器を買う決意は出てきました。
が!!!
一つ気になることが・・
●蒸留水のデメリットはミネラルもなくなる?
抗がん食事療法をしている海外の人の中では蒸留水を飲んでいる人がとても多かったのですが、蒸留水器は3万ちょっとって結構高いしな、と悩んでいました。
弟にそれを相談すると、話を側で聞いていた小学校5年の甥っ子が言いました
「でもさ、蒸留水って大事なミネラルもなくなってるんやで?」
と言われて、(そんなこと知ってるわ!)という顔をしたものの、(そうなのか?子供のくせに天才か) と思いながら調べてみました。
確かに、蒸留の過程で有害ミネラルも必要なミネラルも全部キレイに除去されるとのこと。
(それって良くないなのかな?)
シャルロットさんの動画をみまくり答えを探しました。
あった。シャルロットさんが、また怒鳴ってました。
「ミネラルは、水からわざわざ取らなくても
有機野菜をがっつり食べて取ってたらエエ!!」
確かに、そうですね・・。
何も水から栄養を取らなくても、
水から有害物質を取らないことの方が大事だわ。
バシっと仰るシャルロットさんの答えに深く納得し
3万ちょっとしましたが、一生ものだし、体のためだし、
と清水の舞台から飛び降りて買っちゃいました
いろいろ調べて一番売れていて評価もいいのを選びました
でんっ。
●蒸留水を作る「メガキャット」のしくみ
いったい蒸留水をどうやってこの機器で作ってるのかというと、
・水を沸騰させ
↓
・湯気となった気体を冷し
↓
・再び液体 (水)にする
つまり、蒸気となった時に完全な水になるので、不純物を含まない純水(蒸留水)ができるという仕組みだそうです。



▶︎「メガキャット」の蒸留水の純度はどのくらい?
どれくらいキレイになるのかが一番気になるところですが、
残留塩素テストをしてみても、メガキャット蒸留水器の方は全く反応なし↓

↓ ↓ ↓

TDSメーターで計測すると
100ppmの水道水が→0~1ppm
と、ほぼ純水になります
ちなみに
ミネラルウォーター:50~60ppm
こういうごちゃごちゃした数字よりも、毎回、蒸留水器に残るベットリした得体の知れない物質を見れば、かなりの物が除去されてるのが分かります。
▶︎残留物の「匂い」がえぐい
まず絶対に驚くのが、蒸留が終わって蒸留水器のフタを開けた時の匂い!
モワっと臭ってくる強烈な臭さに毎回顔を背けます。
(もちろん溜まった水の方は全くの無臭)
蒸留し終わった後に残った得体のしれない物の匂いなのです。
普通に蒸留せずに水を飲んだり料理に使うということは
これを全部食べるということかと思うと改めてゾッとします
▶︎残留物の「べっとり」がえぐい
匂いがヒドイのは、まあいいとして、、残った残留物!何ですか、これ。
毎回綺麗にクエン酸で洗いピッカピカにします。↓

なのに!一度使っただけで、こんな物が残ります。
こうなります↓😱

(↑底を指先で確認した跡。ヌルヌルです)
これ、Panasonicの10万以上した高性能な浄水器の水を使ってます。
このパナソニックの浄水器を買った時もよく調べて「有害物質99%除去!」とかスペックにあったので買ったのですが。。
要するにその浄水器で取りきれなかったものを、蒸留器(メガキャット)で取れた、という話ですね( ̄ー ̄)
メガキャットの中を覗き込むと
白い怪しげな物体がベットリ底に沈んでます。
これを見ると、絶対に水道水を味噌汁に使いたくない!と決心が新たに。
ガン対策をされている方だけでなく
内臓機能が低下してるんじゃないか、と思っている方!
こういう不純物が体の中に入ってしまってる、ってことは一応覚えておいた方がいいかと思います
被災場所やキャンプなんかでそこら辺の水でも
とても綺麗になるそうです
(これはやった事ない)↓


蒸留水器 メガキャットの洗い方
↓ヌルヌルを水洗いしただけでは、ミネラル分などが石のように硬く底に付着します。


これは、「水が少しだけ残る状態で通電オフするようにタイマーを別に買って調節しても良い」とのこと。
ですが私は面倒なので、内側についたミネラル分はクエン酸+水で付けておきます。
クエン酸+水でつけておくだけで、力を入れて磨かなくてもピッカピカになります↓


●「メガキャット」蒸留水機器が向かない人
✔︎ 稼働音が気になる人
作動音は卓上の小さい扇風機を廻しているような感じですが、神経質な方は音がきになるかもしれないです。
体内のクリア度が優先事項なので、私は全く気にしませんが、洗面所に置いてます。
温風が出るので冬は暖房+加湿器代わりに洗面所に置くと、夜中のトイレやお風呂がじんわり暖かくて良い感じです。
✔︎ すぐに水を使いたい人
普通の浄水器のように料理するときにすぐ使える、ってわけじゃないです。
毎回作り置き(4L)しておいて使う感じですが、これも慣れれば、どうってことないと思います。


▶︎メガキャットのコスト
気になるコストですが、メガキャットの蒸留水器を使えば、
・電気代: 約70円 (1回)で4リットル
の蒸留水ができます。
市販のペットボトル蒸留水だと
350円(2L)
750円(4L)
なのでコストは1/10以下になりますね
▶︎メガキャット蒸留水の味は?
高かったんだから!と貧乏根性が働いて、ありとあらゆるものに使ってます
買う前は、ミネラルウォーターと大手メーカーの浄水器を使ってましたが、蒸留水の方が飲みやすいです。
味オンチの私でもわかるくらい違いがあります。
さらりとしていて、染み渡る感じ。
たまに、水ってこんなに甘い?って思う時がありますが、それって体調と関係しているかと思うのですが、どういうタイミングがそう思うのか定かでないです。
蒸留水で作ったお茶とコーヒーは、そのクオリティーを際立たせます
(高価な、あるいはオーガニックのコーヒーやお茶の方が味の違いがよくわかります)
炊飯にも使ってますがふっくらおいしい玄米が炊けます。
あと、ダイエット・胃腸のために手作りゼリーをいつも常備しているのですが、「ゼラチン+水」のみですので水が悪ければ一気に味が悪くなります。メガキャットの水だと臭みは一切なしです。
料理にまでミネラルウォーターを使う余裕はなかったのでふんだんに使ってますが、とにかく安心です。
●まとめ:メガキャット蒸留水器を使ってみての感想
というわけで
先行投資は高かったですが安心して毎日ガブガブ飲んでます。
蒸留水のペットボトルなら高すぎて料理には使えないでしょうけれど、もちろん料理にもじゃんじゃん使ってます
ズボラの私的には、浄水器と違って面倒なフィルターやカートリッジ交換が一切ない!のが続いてる秘訣です。
コンタクトじゃなしにレーシックで視力を元から改善した感じ
(例えが分かりにくいかもしれません・・)
買うときは胡散臭い感じがしたけど全然壊れず6年くらい経つ😌
一番売れてるメーカーを買ってよかったです。
1年間の無料保証サービスが公式サイトから購入すると付いてます
1年間は交換や修理を無料!( -_-
↓↓↓

美肌やアンチエイジング、がん対策も全部同じだ、という気持ちで取り組んでます。
実際がん対策は究極のアンチエイジングです。
体の中にたまった老廃物を排泄するデトックス効果が高いことも研究で分かってきています。
最近、だるさが取れないとか、不調があちこちに出てきた、という方は、カラダに毒素が溜まってきているサインかも知れません。
ご家庭の水の品質を疑ってみると何か良い手がかりになるかもしれないですね
田中みな実は水3L!蒸留水を家で作ろう!飲む美容・メガ キャット
それでは今日はこのへんで
さようなら。
とてもたくさんアクセスをしていただいて
嬉しい気持ちでいっぱいです
ありがとうございます 😃
「もっといい情報を書くぞ!」
とやる気になるので
↓ カフェラテ写真clickで「読んだよ!」
の応援ポチをしてもらえると嬉しいです
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


ブログ村へ戻る